ワイン通販 | ワイン専門店カーヴ・ド・ヴェレゾン 石川県金沢市のワインショップ

0

ボデガス アタラヤ アラヤ ティエラ 2021

ボデガス アタラヤ アラヤ ティエラ 2021
ボデガス アタラヤ アラヤ ティエラ 2021
商品コード: 2844

ボデガス アタラヤ アラヤ ティエラ 2021

参考価格:¥7,700 税込
販売価格:¥6,930 税込
カートに追加しました。
カートへ進む

産地:スペイン レバンテ地方
品質分類・原産地呼称:D.O.P.アルマンサ
品種:ガルナッチャ ティントレラ100%
タイプ:赤ワイン フルボディ
アルコール度数:15.5%
容量:750ml

ヒル ファミリー エステーツ

Alaya Tierra
/Bodegas Atalaya
(Gil Family Estates)

ボデガス アタラヤ アラヤ ティエラ 2021

何度も試行錯誤を重ね完成させた、ガルナッチャ ティントレラ100%のスペシャル キュヴェ

非常に難しいとされていたティントレラ100%のワインで、試行錯誤の末に完成させることが出来ました。ガルナッチャ ティントレラのポテンシャルの全てがこのワインに詰まっています。葡萄園は二つの区画です。標高は1000mの高地で、粘土石灰岩土壌。北東向きです。手摘みで収穫します。ステンレスタンクで27度以下に保ちながら発酵。マロラクティック発酵は樽で行います。フレンチオークとアメリカンオークのバリック(新樽)で15ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。

テイスティング コメント

ガルナッチャ ティントレラのポテンシャルの全てがこのワインに詰まっています。明るい赤の色調のあるチェリーレッド。興味深く複雑な高い香り、ミネラル、黒い果実が、繊細な木のアロマへと続きます。力強い味わい。がっしりとし、熟していて絹のようになめらかな舌触りです。注意をひくタンニン、しっかりとしたアルコール度はワインの個性と調和をみせています。

ボデガス アタラヤ

ボデガス アタラヤ

ボデガス アタラヤ

旧来のフミーリャのイメージ刷新の立役者となった生産者、ボデガス フアン ヒル。ワイン アドヴォケイトで極めて高い評価を受け、世界的な注目をフミーリャに向けさせました。ボデガス アタラヤはそのボデガス フアン ヒルをはじめとするヒル ファミリー エステーツのブランドの一つです。

アタラヤとは、ワイナリーのある場所の名前で、「監視の塔」という意味です。畑は100haあり、3ヶ所に分かれていて、海抜は800~1,000mです。日差しは強いのですが、涼しい環境です。高樹齢よりも標高が高いことの方が大切で、涼しい気温により葡萄がゆっくり熟成出来るからです。樹と樹が離れているため、斜面の向きに関係なく、日は満遍なく当たります。土壌は白亜質で石灰岩の多い畑です。

ガルナッチャ ティントレラは、スペインではアルマンサでしか見られない土着品種です。ガルナッチャの別名ではなく、全くの別物で、ガルナッチャとプティ ブーシェの交配種です。ガルナッチャよりもゆっくりと熟成するため、味わいに深みのある葡萄となります。

ヒル ファミリー エステーツ

現当主はミゲル ヒル。9人兄弟の6番目です。1916年に曾祖父フアン ヒル ヒメンスがフミーリャにワイナリーを設立した時から歴史が始まります。その息子(ミゲルの祖父)ゲレロもワイン造りに関わり、孫にあたるゴンザレス(ミゲルの父)が引継ぎ、兄弟とともにワイナリーを強固なものになり、現在に至っています。

ヒル ファミリー エステーツでは各地に醸造・販売拠点を設けています。一つのワイナリーを大きくするのではなくて、質の高い小さなワイナリーを複数持つ方が、最終的に品質を高く保て、消費者に喜ばれると考えています。そのため、それぞれのワイナリーは D.O.も醸造責任者も違いますが、その営業活動から運営のコンセプトに至るまで、まるで一つの会社のように成り立っているのです。80%が輸出で、スペイン国内向けは20%です。

グループのワイナリーの共通のコンセプト

1.土着品種にこだわる
2.古い樹齢の保護と伝承
3.知名度は低くても、伝統的な上質なワイン地域への参入

ボデガス アタラヤ

ボデガス アタラヤ

ようこそ
ワイン専門店カーヴ・ド・ヴェレゾン

ページ